Q&A第8回

介護専門家山本先生のQ&Aコーナー(第8回)

今回はこのようなご相談が寄せられています。 入職して半年が経てば、夜勤を含めたすべてのシフト(夜勤は個人の職能、配置人数、施設構造により、2ヶ月目から、2年目以降など、法人によって様々)を担っていたり、重度者の身体介助を […]

職員の理解と協力を得るためのコツ

職員の理解と協力を得るためのコツ

外国人職員の受け入れ環境づくりには、一緒に働く職員の理解と協力が欠かせません。 職員の中には、言葉や文化の違いに不安を感じる職員や、外国人に漠然とした苦手意識を持つ職員もいます。 まずは管理職がこのような職員の疑問や不安 […]

介護専門家山本先生のQ&Aコーナー(第7回)

今回はこのようなご相談が寄せられています。 メッセージありがとうございます。 近年の時世に伴い、地域によっては人材不足が緩和されたところもあれば、感染予防等による緊張感や繁忙がきっかけで離職が増えたところもあり、人材計画 […]

介護専門家山本先生のQ&Aコーナー(第6回)

前回は「外国人職員が指示を出したとおりにやらず、事故を起こしてしまいました」 というご相談をいただきました。 今回は外国人職員から、このようなお悩みが寄せられています。 指示出しと指示受けの立場から、真逆にも聞こえる状況 […]

介護専門家山本先生のQ&Aコーナー(第5回)

ご質問ありがとうございます。 私の身近なところでも、事故が起きたと悩んでいる指導者がいました。 「『杖歩行の利用者を食堂まで連れて行ってください』と指示を出したのに、利用者を席までお連れして、着席まで手伝わず、その場を離 […]

介護専門家山本先生のQ&Aコーナー(第4回)

教育項目の目標達成までの4段階 ご質問ありがとうございます。利用者の事故につながりかねない状況ですね。 教育項目の目標達成までには、大きく次の①~④の段階に分かれます(図1)。 ① できないこと たとえば、ご質問にある外 […]

PAGE TOP